これまで捉えることのできなかった世界が撮れる
世界初、グローバルシャッター方式フルサイズイメージセンサー搭載
α9 Ⅲ:機能説明ビデオ 6分50秒
α9 Ⅲの機能まとめ
●有効約2460万画素グローバルシャッター方式イメージセンサー
ローリングシャッター方式では発生してしまう画像の歪みが発生せず、肉眼で見た形状のままに撮影が可能
●高い処理能力の画像処理エンジン「BIONZ XR」
従来比約8倍の高処理能力
●ブラックアウトフリー
約120コマ/秒 連射
●プリ撮影
シャッターを切る前(シャッター半押し)の瞬間をさかのぼれる
●前面のカスタムボタン(C5)で一時的に連続撮影速度を変えて撮影できる
●連写速度ブースト
●高速シャッタースピード 1/80000秒
連続撮影時、またはF値が1.8より明るい設定で撮影すると、シャッタースピードが上限1/16000秒になります
●全速フラッシュ同調
α9Ⅲと対応のソニー製フラッシュで、フラッシュの発光タイミングのマニュアル調整で、幅広いフラッシュに対応
●リアルタイム認識AF
専用のAIプロセッシングユニット、姿勢推定技術を用いて人間の胴体や頭部を認識 人物・動物・鳥
●撮影をサポートする静止画性能
常用ISO 205-25600、拡張ISO 125-51200
●8段*の高性能光学式5軸手振れ補正
対応するレンズとの組合せで、より効果的にボディと協調し、安定したフレーミングで撮影をサポート
●コンポジットRAW撮影でノイズを抑えた画づくり
コンポジットRAW撮影では、一度にRAW画像を複数枚連写撮影
imaging Edge Desktopを使って、低ノイズを実現した画像をコンポジット合成
●フリッカー(人工光源のちらつき)を抑えて撮影
●クロップなし 4K 120P
●AIプロセッシングユニットによる動画時のリアルタイム認識AF
●ダイナミックアクティブモード
従来の「アクティブモード」より手振れ補正の効果を30%以上向上
●S-log3、10-bit 4:2:2 カラーグレーディング時の高い編集耐性
●グレーディングなしでシネマのようなルックを再現する S-Cinetone
●撮影時の画角変動を抑えるブリージング補正機能
信頼性と操作性
●エルゴノミクスデザインのグリップ
●長時間撮影でも疲れづらく操作しやすい設計
●瞬間を逃がさないシャッターボタンの設計
●カメラ前面にカスタムボタン(C5) デフォルト:連写速度ブースト機能
●縦位置グリップ VG-C5(別売)
本体と同様の操作性とホールド性
●3.2型、約210万ドット4軸マルチアングル液晶モニター
●約944万ドット高性能電子ファインダー
●デュアルスロット
CFexpress Type A SD memory card 対応
●剛性に優れたマグネシュウム合金
●防塵・防滴に配慮
●2×2 MIMOに対応し、高速転送を可能に
●無線FTP転送・スマホ転送・PCリモート(テザー)撮影を可能にするWi-Fi
●再生時のFnメニューはカスタム可能に
●進化したグループ表示
最高120コマ/秒の高速連写で撮影した大量の画像から見つけやすい
●よりクリアに録音できるようになった音声メモ
静止画に音声メモのメタデータを付与
●音声読み上げ機能
●サプライチェーン全体での観光負荷軽減の取り組み
脱プラスチック素材による梱包材
2024年1月26日(金)発売予定
2023年11月16日(木)10時より予約販売開始予定