『SEL70200G2(FE 70-200mm F4 Macro G OSS II)』海外のレビュー「ソニーがまた素晴らしいことをやってくれました!!!」

SEL70200GⅡレンズ

FE 70-200mm F4 Macro G OSS II

ハーフマクロ撮影性能を備えた開放F値4で焦点距離70mmから200mmをカバーする望遠ズームレンズ『FE 70-200mm F4 Macro G OSS II』

 

ソニー直販ストア

35mmフルサイズ

小型軽量設計の望遠ズームレンズ FE 70-200mm F/4 Macro
SEL70200G2 メーカー保証内容<3年>付き
⇒現在の納期・価格を見る
⇒ソニーストアで購入するメリット

 

※参考までに
「SEL70200G2」の日本のオーナーレビューはコチラ

海外のみなさんのレビュー


2023年9月22日現在

このページのレビューです
レビューは随時、追加されます(新しい順に表示されます)


速い、シャープ、静か

Sony FE 70-200mm f/4 Macro G OSS II レンズ (Sony E) は優れたレンズで、f/4 の絞り値にもかかわらず、美しいボケ味を生み出します。 2023-09-21


価値があるか?

これは、あまりにも速く、非常に高品質で構築されており、問題に対して非常にコンパクトであることが本当に気に入っています。
低照度でのパフォーマンスは非常に優れており、最高ではありませんが、それでも素晴らしいです。
f2.0にしてほしいと願っていますが、それでも目をつむってお勧めします9/10。 2023-09-10


Sony FE 70-200mm F4 Macro G OSS IIは素晴らしいです!

ソニーFE 70-200 mm F 4 Macro G OSS IIはまさに驚異のエンジニアリングです。

ソニーが焦点距離70-200 mmの第2弾を発売すると聞くや否や、私はすぐにB&Hの購入キャンセル待ちリストに名前を載せました。
失望はしなかった。

まず、このレンズがいかに小さく軽量でありながら、美しくデザインされ、構成されているかに驚かされます。
GシリーズでありながらGMシリーズのような感覚と性能を持つ。

ズーム全域で非常にシャープです。
4つのリニアモーターにより、オートフォーカスは瞬間的です。
色収差はほとんどないか、もしくは全くない。

内部ズームがないことを嫌う人もいるかもしれないが、投射距離が短く、私のカメラバッグには小さな設置面積しかない。
このようなコンパクトなレンズを持つ利点は、内部ズームよりも重要です。
ところで、ソニーがレンズにバレルを伸ばさないロックスイッチを付けているのが気に入っています。よくやったソニー!

簡単に取り外せる三脚付き。
私の唯一の不満は、足が200 mm-600 mm同様にアルカ・スイス互換ではないことです。
私の場合、Arca Swiss L-bracketをカメラ本体に取り付けているので、三脚を使う必要はありません。

旅行やハイキングに最適なレンズ。
私は大好きな200-600 mmを持っていますが、それは重く、風景を撮影したり、ハイキングやバーディングに行くときは必ず70-200を持っていきます。
特にこのレンズは1.4 xと2.0 xのテレコンバーターを使用し、画質の劣化はありません。
言うまでもなく、このレンズのマクロ能力は0.5倍と本当に素晴らしく、2.0倍のテレコンバーターで1:1のマクロ能力を実現することができます。
2.0 xテレコンバーターを装着することで、このレンズの焦点距離は140 mm-400 mmに伸びます。

OSSを搭載し、このレンズにオンデマンドでマニュアルフォーカスできるのはマクロ撮影時には抜群です。

このような汎用性の高いレンズは、ポートレート、風景、野生動物、スポーツ写真などの撮影に….非常に優れています。

このレンズは2.8ではなく4.0なので、バカにする人もいるかもしれない。
低照度を極端に得意とする高性能カメラの時代にあって、2.8 GMと同等の性能を持ちながら、より軽く、より安価なレンズを手に入れることは容易である。

このレンズとソニーのA 7 IVを組み合わせることで得られる画像はまさに壮観である。

もしあなたがソニーの撮影者で70-200 mmを求めているなら、このレンズを真剣に検討するだろう。

とはいえ…機材はB&Hから購入することを強くお勧めします。
彼らのカスタマーサービスは本当に素晴らしいものです。
私はいつも前向きな経験をしてきました。

サンプル画像を添付します。 2023-09-10


公正な価格での素晴らしい成果

このレンズは大切に使えば、くっきりとした美しい描写が得られます。
最小限のサイズと重量は本当に良いです。
かなり固い外部スイッチは時間の経過とともに少し緩和されると思います。 2023-08-29


お気に入りのウォークアラウンドレンズになりました

軽量かつハーフマクロな機能と、非常に便利なズームレンジが組み合わさり、お気に入りの散策レンズとなっています。
供給された足は側面に溝がないので、私の三脚Arca-Swissクランプと互換性を持たせるためにフットプレートを追加する必要がありました。 2023-08-29


ソニーがまた素晴らしいことをやってくれました!!!

1.4または2.0テレコンバーターに対応し、それをうまくこなす70-200 mmズームレンズはいくつありますか?
1.4テレコンバーターでハーフマクロ、テレコンバーターで3/4マクロ、2.0テレコンバーターで1:1マクロを撮影できる70-200 mmズームレンズはどれだけあるだろうか。
70-200 mmのズームレンズでマクロ撮影してから、鳥が飛んでいるところを数秒で撮影できるレンズはどれくらいあるだろうか。

α7RⅣ/α7 RⅤ/A1をクロップモードにして、有効焦点距離600 mmを楽しむ。

私が知っている70-200 mmはこのソニー1台だけです。
私にとっては本当に素晴らしいことです。

ソニーの90 mmマクロ専用機の代わりになるのか?
マクロの機会はおそらくないだろうが、このレンズを考慮する必要がある場合に備えて何かが欲しいが、実際にはマクロ出力は問題ない。

100-400、200-600に取って代わるのか?
そうかもしれませんが、歩く時間が長く、光が十分にあることを知っているなら、私は間違いなくそれと2.0テレコンバーターを運ぶことを検討します。

このレンズを妻に買ったのですが、彼女はα7 RⅣを使っています。
このレンズでソニーのα7 C、α7Ⅳ、α1で 「遊んだ」 。
星5つしか与えられないが、できれば6つにしたい。

画質が向上。
2.0をオンにしてクロップモードで撮影すると、100-400や200-600のように表示されません。
もちろん600/4とは比べ物にならないが、F 8用のライトがあれば背中や膝、財布にも大受けする。
このソニーのレンズがどちらのTCもよく撮れるということは、レンズ単体でもシャープな切れ味であることを示している。

何ができるかを示すために添付された画像。

トラベルシステムを計画している人は、ソニーの20-70 F 4、70-200 II、200-600 mmを持っていることを想像してほしい。
1.4や2.0を詰め込めばマクロまでカバーできる。

それを妻に渡すのはちょっといやだな、彼女はもう私の200から600だ主張しているんだ ハハハ! 2023-08-27


初めて使用した後にズームが壊れた

晴天時に息子の高校サッカーの試合で1回使用。
素晴らしい写真ですが、20~30枚ほどの写真を細かくズームインまたはズームアウトした後、100 mmを超えて縮小するのを止めた後、ズームは機能しなくなりました。
私の写真のように100 mmを超えてレンズを閉じることができません。

BHかソニーが解決の手助けをしてくれることを願っています。 2023-08-26


完璧なプロ用トラベリングレンズ

旅行用に小さくてコンパクトで長いズームレンズを探していて、ぴったりのレンズを見つけました。
ボディ2つ (A 3) とレンズ2つ (24-105 mm f/4と70-200 mm f/4) を持っていて、東南アジア中に持っていきます。
このセットアップは今の私にぴったりです。

この70-200 mm f/4レンズを試してみたが、シャープでコントラストが良く、鮮やかな色をしていた。
マクロ撮影も可能で、これはプラスになる。
いつになるかはわかりませんが、さらに小さくシャープな24-105 mm f/4レンズを待っています。

このレンズを使って旅の思い出をすべて記録できることにわくわくしています。
きっと素晴らしい写真が撮れると思います。 2023-08-25


素晴らしい、非常に多用途なレンズ

このレンズをA 6600で屋内トランポリン公園での誕生日パーティーに使ったことがあり、ちょうど今朝、A 7 R IVで庭のクモを撮影するために使った。
どちらの場合も、パフォーマンスは良好でした。

トランポリンパークの中はとても暗かったので、ISO 6400で撮影し、アクションを捉えるのに十分な速さのシャッタースピードを得た。
ピントもよく、画像もシャープで鮮明。

f 2.8バージョンではなくこのレンズを購入したのは、主にマクロ撮影ができるからです。
期待を裏切らなかった。
添付画像はどちらも100%作物です。
クモは~9 mm。
小さい方のクモはレンズを200 mmにできるだけ近づけただけです。
大型のスパイダーはソニー1.4 xのものだった。いずれも切れ味に優れている。

全体的にレンズは非常に満足しています。 2023-08-25


どこまでも素晴らしい!

これはレビュアーがこれについて言ったことすべてです。
このレンズが本当に大好きです! 2023-08-19


 

ソニーストアでの購入・商品詳細ページ

35mmフルサイズ

小型・軽量一眼カメラ「α6100」
SEL70200GⅡ メーカー保証内容<3年>付き
(2023年8月29日現在)
『SEL70200GⅡ商品詳細・購入ページ

 

ソニーストア直営店で実物をテスト・購入出来ます

 

取扱説明書

 

特長

光学性能の向上

レンズの光学設計への最大の変更は、フローティング焦点要素の導入であり、レンズの高解像度 0.5 倍の「ハーフマクロ」倍率が可能になり、最短焦点距離が 70mm で 26cmに短縮されます。
この向上した解像度は、ズーム範囲全体で利用可能であり、レンズの隅から隅までのシャープさも向上しています。
このレンズは、非球面、高度非球面、超特殊低分散、および超低分散非球面要素を備えており、色収差と球面収差を低減および抑制します。 Nano AR Coating II がフレアとゴーストを制御し、丸みを帯びた 9 枚羽根の絞りがレンズに柔らかく滑らかなボケ味を与えます。

 

より高速でビデオに最適化されたオートフォーカス

70-200mm f/4 II の主な機能強化は、より高速でビデオに最適化されたオートフォーカス システムです。
レンズのフォーカス グループごとに 2 つずつ、計 4 つの XD リニア モーターを搭載したこのレンズは、前モデルよりも 20% 高速に動作し、ズーム中のフォーカス トラッキングをサポートします。
新しいオートフォーカス システムは、アルファ 1 のブラックアウトのない 30 fps の高速連続撮影でも機能します。
これは、初代 f/4 OSS  の 2 倍の速度です。

レンズの長所をビデオに応用したいと考えている人のために、ソニーはシネマ部門からいくつかの機能を導入しました。
新しいオートフォーカス システムは、ほぼ静かな動作を実現しながら、フォーカス ブリージングとフォーカス シフトを大幅に軽減します。
リニア レスポンス MF システムにより、一貫した自然な操作感が保証されます。
また、フルタイム ダイレクト マニュアル フォーカス (DMF) 機能により、AF モード中にフォーカス リングを使用して素早い調整が簡単に行えます。

画質の向上を締めくくるものとして、レンズに内蔵された光学式手ぶれ補正は、カメラ本体の手ぶれ補正システムと連携して動作するように設計されており、最長の焦点距離でも手持ち撮影時に鮮明な画像を確保します。

 

携帯性と耐久性を考慮して再設計

70-200mm f/4 II を構成する際、ソニーはレンズとユーザーの両方の耐久性を念頭に置き、光学部品の長さと重量を従来機種よりそれぞれ 15% 削減して 全長を26mm短縮、約46g軽い質量約794gを実現しました。
フロント重みを最小限に抑えフォーカシング時の負担を軽減する機構を採用し、防塵・防湿設計とゴム製コントロールリングにより悪条件下でも安心してご使用できます。

 

その他の設計上の特徴

  • 取り外し可能で回転可能な三脚座により、安定性が向上し、カメラのレンズマウントへの負担が軽減されます。
  • レンズバレル上の 3 つのフォーカスホールド ボタンと AF/MF スイッチにより、直観的な触覚制御と選択した設定への素早いアクセスが可能です。
  • 3モードの光学式手ぶれ補正スイッチにより、さまざまな撮影条件でも鮮明さを確保します。
  • AF-C モード中のマニュアル フォーカス オーバーライド用のフルタイム DMF スイッチ。
  • ズームロックとフォーカス範囲リミッタースイッチにより、不要なレンズの延長を防止したり、使用可能なフォーカス範囲を設定された制限範囲内またはフル範囲内に制限してフォーカス速度を向上させることができます。
  • レンズ最前面にフッ素コートを施し、水や油などの汚れをはじき、レンズの洗浄を容易にします。

テレコンバーターの互換性

FE 70-200mm f/4 GM OSS II は、ソニーのオプションの FE 1.4x および 2.0x テレコンバーターと互換性があります。
これらのテレコンバーターを使用すると、ズーム範囲全体にわたって等倍の 1:1 マクロ撮影が可能になります。
1.4x および 2.0x テレコンバーターを使用すると、有効焦点距離が 98 ~ 280mm f/5.6、口径が 140 ~ 400mm f/8 になります。

 

タイトルとURLをコピーしました