「NW-WM1AとNW-WM1Z何度も聴き比べた」 「確かに違いはあった」

ウォークマン

 “Signature Series(シグネチャーシリーズ)”皆さんのコメント

image
 発売前の皆さんのコメントを抜粋しました、期待の大きさが感じられます
 
■ある人のコメント

UK公式
http://www.sony.co.uk/electronics/walkman/nw-wm1z

■ある人のコメント

EX1000 (付属3.5)、Z7 (キンバー3.5シングル) これを持ち込んで聴いてきた。
Z7は (キンバー4.4) に付け替えても試聴、Z1Rも (キンバー4.4) で試聴。
普段は外。ZX2単体運用+EX1000+4極シルバー系リケ
  部屋。ZX2+PHA2+Z7キンバー
組み合わせからみても、クリーン系の音が好みだと最初に明かしておきます。
予算があればZX2じゃなくてAK240買ってただろうし、夏の底値で買うつもりが新しいWMの噂耳にして止まって今に至る。

まず一言でいうと、WM1シリーズはバランスで使うべき、シングルの音と差が大きい。
いっそ1Zはバランスのみでもよかったんじゃないか?って思いました。
ざっくりとした個人的な位置づけだと、1Zb>1Ab>>1Zs>1As>>ZX2 (バランス:bはZ7、シングル:sはEX1000)
1Zbの音は妙な説得力がありますね、空気感が濃いけど見通しがいい感じ。生録音ソースに相性が特にいいかと。
1Abの音はスタジオのラージモニターで聴いているような感じといえば差がわかりやすいかな。

同時に比較試聴していないので、記憶の比較になるけど、1AをZX2の進化系というのは違うかな、PHA2の進化系が近いかと思います。
1Zの臨場感がリアルだとすると、380は真空の潔さみたいな感じ?。でもAK380と1Zを比べるもんではないかな、
380と価格帯が違うし、それでも比べるなら1Zのコスパ最強だよね。1Aのコスパも凄い。

Z7のノーマル3.5ケーブルとの比較をしなかったのが悔やまれるんだけど、
WM1は音の情報量が多いためか、キンバーによる音質向上がでかいと思われます。
あとZ1Rが凄く良い、解放型っぽい鳴り方でオープンな音だね。Z7が負けぽくなるかと思ってたけどZ7のコスパの良さを再認識。

個人的な買い替えや買い足しの視点で整理すると、PHA2Aを加えてZX2そのままとほぼ思っていたんだけどやめ。
PHA2Aがなんか地味な音なんですよね、PHA1Aのバランス仕様バージョンって印象でした。運用的にもZ7のインピなんで。
んでAK380は無理なんでAK240を選択肢にいれて考えると、ZX2から1Aに買い替えかな、AK240との比較だと1A圧勝。
でもZX2の音も面白いしなぁ買い増しか、という今です。

DSDに聴きなれていないんで判断できませんでしたが、WM1はDSD音源だとさらに音が抜けるという説明を受けました。
s-masterの回路的にDSDの方が有利だとか。長文失礼しました。

 
 
■ある人のコメント
pha-2aって発表まだなのになんで音分かるの!?
 
 
■ある人のコメント
PHA-2がとても好きなんだけど、1Aは進化系?延長?
PHA-2よりも音が良ければ嬉しいけどさすがにそれはないよね?
 
 
■ある人のコメント
あ 裏側のコンデンサが一部違うや  でもこんなんで20万もの差がつくのー
 
 
■ある人のコメント
裏側というか表がアンバランス回路裏がバランス回路やで
 
 
■ある人のコメント
どう頑張っても数百円前後
ただ、それによって変わった音質の価値はプライスレスかも

この世界、信者にならんと厳しいね
自分はにわかだから1Aいくけど
Sonyの高級品使ってるという自己満足のために
音質的には今のZX1より良くなるんであれば御の字

 
 
■ある人のコメント

非貫通VIAの基板はさすがだな。
S-master周辺の内層の電源/GNDパターンもみたい。
 
 
■ある人のコメント

独自開発部品もAに載せて開発費ぶんの上乗せを少なくしてもいいのにな。
 
 
■ある人のコメント
価格抑えるためでしょう
AはZXの後継機種なんだから価格も同程度に抑えようとすりゃそうなる

お前らが考え付くことはメーカーは考えなかったのではなく調査した上で取らなかったって考えようぜ

 
 
■ある人のコメント

来てた”Signatureシリーズ(WM.HP)3年ワイド無償クーポン”の有効期限が2016年10月28日までやからどうやら10月中には発売されるみたいやな
 
 
■ある人のコメント
多分発売日が10/28じゃね?
 
 
■ある人のコメント

え、まじ?それどこで確認できるの?
My Sonyのマイページからクーポン確認してみたけど春夏商品のクーポン3枚しかまだ入ってなかったよ
 
 
■ある人のコメント
マイページのご利用クーポン・お買い物券一覧>割引率クーポン(商品の税抜価格に適用)
もしかすると購入金額が一定以上の人向けかもしれんが
 
 
■ある人のコメント
やっぱり俺には来てないみたいだ
確かにヨドバシが中心であんまりソニーストアから購入はしてない(累計50万円未満)が、3年ワイド無料クーポンって今まで普通にばらまいてたよねえ
 
 
■ある人のコメント
一応
 
■ある人のコメント
おや「定期2016春夏_長期保証5年ベーシック/3年ワイド無料」が無いのね。使い切った?

俺はまだそれ残機3あるんで、もしかして春夏クーポンのワイド無料使い切った人向けの発行かな?
それなら10/28期限なのも分かるわ。秋冬クーポン発行までの空白期間に予約開始するからってことなんだろね

 
 
■ある人のコメント
5月にVAIO Zのフリップモデル買ってそれでやっと25万超えたからそのクーポンは届いてない
 
 
■ある人のコメント
ならワイドクーポン無い人向けの配布で間違いなさそうだね。俺は累計25万円は超えてるので
 
 
■ある人のコメント

1Aはクーポン割で108000円くらいまで下がったな
音確かめてからにしようかと思ったが買っちゃいそうw
 
 
■ある人のコメント
60ですけど、割のいいクーポンが来てるんですか?w
 
 
■ある人のコメント
9月28日迄のav製品10%オフと3年ワイド保証が無料でついてくるセットやで!
 
 
■ある人のコメント
ごめん、税抜きだった
内訳みたら10%割以外に2500円引きクーポンもあったから多少は安いかも
image2
 
 
■ある人のコメント

1Zは限定色出してしまったら音質のために金メッキしましたが否定されるからでないだろ
 
 
■ある人のコメント

ZX2やなくて1やった。



あのあとDP-X1に浮気したけど(音によっては)またソニー信者にもどろうかな。

 
 
■ある人のコメント
金属材質による音質特性って科学的な根拠ってあるんでしたっけ?
それともエンジニアの主観?
文章だけなんだよな。。。
 
 
■ある人のコメント
科学的なのは、電気抵抗くらいかな。
 
 
■ある人のコメント
指紋キタねぇ
 
 
■ある人のコメント

始めてこんなに高いウォークマン買うんだけどバッテリ消耗したらどうするのこれ?サポートで交換してくれるんですかね?
 
 
■ある人のコメント
ウォークマンは大丈夫
 
 
■ある人のコメント
そうなんだ、ありがとん
microSDは何Gまで使えるのかっていう情報はまだ出てないですかね?
 
 
■ある人のコメント
多分だが200までは大丈夫かと。
zx100が200使えるし
 
 
■ある人のコメント

x 2048fs
 
 
■ある人のコメント

3.5と4.4のイヤホン二穴同時挿入でならしきれるの?
彼女と1ZでDSD音源を一緒に聴きたいのです
 
 
 
■ある人のコメント

裸運用しようと思うんだけど裏側のレザーみたいなところボロボロになってこないかな?
 
 
■ある人のコメント

おまえら何と比較して聴き比べすんのん?
ak380とかPawとか?
 
 
■ある人のコメント

1Zは30万か
カメラならEOS5DMKⅢ、D810のボディのみの価格と同じくらいだな
高いか安いかはその人次第だが買えない値段ではない
趣味の道具と見たらまあこんなもんだろ
カメラは更にレンズ沼が待ち構えてるからな
 
 
■ある人のコメント

1ZはアキュフェーズならE-260買える値段

ラックスマンならLX-32Uの真空管プリメインアンプが買える価格

よーく考えてみよう

 
 
■ある人のコメント
ウォークマンに30万出すなら真っ当な機器に投資するよね

ソニーへの御布施と思う以外購入の動機が無い

 
 
■ある人のコメント
両方買えば済む
最初からそれが出来る人間が対象だ
貧乏人は指くわえて見てれば良い
 
 
■ある人のコメント
それが出来る人はウォークマンなんて見向きしない
やはり御布施でしかない
 
 
■ある人のコメント

それ
BlackのBですよね?
 
 
■ある人のコメント

他に人いないから1Aと1Z何度も聴き比べた
確かに違いはあった
 
 
■ある人のコメント
どっちが好み?
 
 
■ある人のコメント

聴いてきたぞ
普段ポータブルで使ってるのはZX2、PHA3、AK380(Copperアンプ)
イヤホンはSE846、VE5、Roxanneカスタム
音も質感も非常に良い。片手サイズに400gはスペック以上に重く感じる
1Zと1Aの違いは一聴してわかる
駆動力は十二分。良くも悪くも今までで一番アナログアンプライク
単体DAPでこれだけ鳴らせるなら買いだと思う

あと、1Aが想像以上に良かった

 
 
■ある人のコメント

うわあああああああああIT速報とかのアフィ管理人がこのすれみてるぞおおおおおおお
お前らレビューやめとけ

権利関係うるさいHeadfiの英語サイトに行くぞ

 
 
■ある人のコメント

ところで例年のお約束ですが、試聴した人の中から一人、ネガティブな向きの評価が下されると
「まだエージング済んでないから現時点でのレビューは無意味!」
と強硬に怒り出す人がでますが、こちとら情報に飢えているので是非ばんばん書き込んでくださいお願いします。
 
 
■ある人のコメント
アフィだああああ
 
 
■ある人のコメント
うるせえ俺はソメスサドルのWM1用が出なさそうなことに心底心を痛めてる生粋のウォークマンファンなだけだコノヤロ
 
 
■ある人のコメント
よ、IT速報管理人
 
 
■ある人のコメント


まあ俺はこのままAK380copperで良いやと思った

すまんな

 
 
■ある人のコメント

誰も指摘しないけどZX2ユーザーにしてみればミニプラグ4極使ってきたし、
PHA-3ユーザーにしてみればミニプラグ2本使って応援してきたのに
一気に斬り捨て、全部ゴミにされたんだけど
死ねばいいのに
 
 
■ある人のコメント
PHA-3の3.5mm×2プラグはZH1ESに行ったしこれでいいのでは
ZX2の4極プラグは元々リモコン用だし・・・
4.4mm搭載したのは英断だと思うわ
 
 
■ある人のコメント

380銅と1Zの比較。
俺はさっき380銅を売り払ったよ。
好みは別れるだろうけど、俺は1Zのほうが良かった。

もう380と1Zの差は好みの差、までレベル上がった

 
 
■ある人のコメント
どこが良かった?
俺は改めてAK380copper聴いたらやっぱ良い音だなと思ったが今でも1Zには心牽かれている
もう1Aと1Zには差があることがわかったので今度は自分の曲で1Zと手持ちのDAPを比べたい
image1
 
 
■ある人のコメント

推奨イヤホンJust earになるんかね?

手持ちのイヤホンがAKブランドのものばかりなんで、乗り換えのハードルが高いわ

 
 
■ある人のコメント
好きなイヤホン使えよ
 
 
■ある人のコメント

暫定まとめするな

音質 Z>A
費用対効果 A>Z
ホワイトノイズ 現状気にならず
音質 Zウォーム寄り Aクール寄り
駆動力 充分

適当だけどお許しを

 
 
■ある人のコメント

無理やり大小つけると

元音 380>1Z
分離 380≧1Z
臨場感 1Z>380
空気感 1Z>380
高音 380>1Z
中音 1Z>380
低音 1Z>380

こんな感じかな。
380銅と1Zだとまだ380銅のほうが高く、値段だけ見ると380銅のほうがいいように見えるが、完全に並んだ印象。
あとは好みの問題。

少なくともZX2と380ノーマルの時のような土台に並べてない状況は終わった。

発売がすっげー楽しみ。
4.4mmバランス接続すればもっと音が良くなるかと思うとほんとやばい。
380を売った理由はそこにもある

 
 
■ある人のコメント

記事で「S-Masterを採用する利点は、DA変換なしに増幅処理することやジッターの管理を徹底していること、
それらの結果として得られる歪み・ノイズを最小限に抑えた忠実なデジタル再生にあるが、DSDの信号は入力できない。
回路が別なため、DSDネイティブ再生はバランス接続時のみの対応で、
従来のアンバランス(シングルエンド)接続ではPCM変換となるが、
S-Master HXの利点を引き継ぎつつDSDネイティブ再生を可能にしたことは、ある種のウルトラCと言っていいだろう。」
ってあるけど、どうやってDSDの信号を入力してるの?
 
 
■ある人のコメント
今までの
DSD→PCM変換→C-PLM変換→S-TACT
新しいS-Master
DSD→          →S-TACT

S-TACTの拡張に伴う新しい経路の新設
C-PLMにしないでPDMのまま扱う

これ見ればお分かりになると思う
 

 
 
■ある人のコメント

DSDってそんなにイイモンなの?
今までネイティブDSD再生環境なかったから
ハイレゾ音源はFLACでしか買ったことない
Z1買ったらDSDで買うようになるんだろうか
 
 
■ある人のコメント
なんちゃってDSD音源が多いけど、きちんとDSD録音された音源は滑らかな音だよ
 
 
■ある人のコメント

でもDSDで恩恵受けるのはごく一部のユーザーだけでしょう?
そしてそれは今後も変わらないよね

なので自分はDSD無縁なんです悲しいことに

 
 
■ある人のコメント
PCで変換出来るフリーソフトとかあるよ。
ネイティブじゃなくても雰囲気を体験するくらいはできるよ。
 
 
■ある人のコメント

DSD音源のおすすめってある?
ちょっと予習しときたいんだけど…
 
 
■ある人のコメント
個人的に好きなのはLost Memory Theaterってアルバムだけどちょっと人を選ぶかも。
アニソンならSuaraとか定番だよ。

あと同じDSDでも11.2MHzはまた違うって聞くから、その中から選ぶのも良いかも。俺もアプコン以外じゃまだ聞いたことないけど。

 
 
■ある人のコメント
ほー、ありがとう
さっそくググってみるわ
 
 
■ある人のコメント

両機のレスポンスに関してはまだβ版で発売日までに改善してから発売するとのこと

取り敢えず音の感想(音質設定全オフ)
また試聴してくるもんであまりアテにしないでくれ
1A:1770との相性は◯、ZX1のようなカッチリ系
メリハリのある音質なのにZX2のような煌めきがある不思議な音
1Z:1770との相性は△、ZX2要素強めな音
吸い込まれる音というのか、何とも形容しがたい
少なくともカッチリ系ではない

モニター系ヘッドホン使ってるなら1Aかな

 
 
■ある人のコメント
メタル聴くなら1Aのほうが良いかな?
 
 
■ある人のコメント
Xのbluebloodで試聴したけど相性良かったよ
今度試聴しに行く時5FDPなりnightwithなり入れて行ってみるわ
 
 
■ある人のコメント

ソニスト大阪で約3時間ミッチリ視聴してきたのでインプレ書くよ

細かく書くと以下の通り

環境   イヤホン  XBA-300 アンバランス  設定 ソースダイレクト

1A  
・ZX2の後継と言うより寧ろZX1の硬めでメリハリのある音に適度に肉付けした様な音
 ポップスやロックは断然向いてる。解像度も非常に高くハイハットやベースの細かな音も聞き分けできる。
 ただ1Zを聞いた後に聞くと何か物足りなさを感じる。
 ZX1の音が好きだった人には断然オススメ!
 重さはZX2オーナーなら全く気にならない。同程度だが長さが短い分小さく感じる。
 持ってみると非常に持ちやすい。
 アナログメーター、ピークメータ等画面が変化出来、アナログボリューム的な操作も出来、見える楽しさがあるところも良い
 操作性は断然ZX2より良い。ただβ版なのでややもっさりしてるが、量産モデルは解消してるとのこと
 製造は日本国内製造。本体にはマレーシアや中国の文字は見当たらなかった。

1Z
・どちらかと言えばZX2の後継機が1Z。ZX2の延長上にあるのだが、ZX2の低域のモヤモヤ感を取り去った
 締りのある低音で洗練された感じの音が高級プリメイン的な感じ。
 非常にバランスが良く音圧というか迫力が1Aとは比較にならないほど良い。
 低域の締りが良いので団子にならないし高域の伸びも非常に良い。
 1Aだけ聞いてる分には良いが1Zを聞いてから1Aで同じ曲を聞いてみると何かスカスカに感じた。
 やはり価格差のだけの事はある。
   
・バランスの4.4mmも松尾氏試作の奴で聞かせてもらったが、ジャックは結構大きいという印象
 アンバランスXBA-300との比較になるが、バランスの方がクリアーな印象。音数も増える感じ。
 既存商品用に4.4mmのケーブルも用意するとのこと。
 バランスを使わない時はジャックにゴム栓が付いてる。

気になった点は純正の本革ケース。これは少々安っぽくて頂けない。質感も悪い。
あと別売りのリモコンは便利だが4.800円にしてはチープ。ハイエンドに相応しい質感が欲しかった。

まあこんな感じだが1Zのゴールドは写真やモニターで見るよりは落ち着いてて下品さは感じない。
ズッシリとした重さが逆に所有欲を惹きつけられる。質感も言うことなし。
1Aも決して悪くないが、1Zはやはりフラグシップ機としての貫禄はある。
1Aはコスパが良くこれでも十分だが1Zを聞いてしまうとやはり悩んでしまう。
高額だが無金利ローンという悪魔の囁きも誘惑する。うーん悩ましい。

ソニスト大阪では1Z、1A共に2台づつ置いてあり、カウンターで座って試聴出来るので、ジックリ聴く事ができる
土日は混み合うと思うが平日ならゆっくり試聴する事ができるからオススメ!

   
■ある人のコメント

ちょっと上にも書いてあるぞ

あと、価格comは糞コテしかいない2ちゃんねるに等しいから見ない方がマシと思ってる

 
 
■ある人のコメント

まだベータ版なのか
発表から発売までちょっと間があるなと思ったけどソフトは絶賛開発中なんかなw
 
 
■ある人のコメント

音はさておき、筐体の違いで音が変わるのは設計がおかしいから、ていうツッコミしたい気まんまんの空気感ある。
 
 
■ある人のコメント

開発者インタビューで新開発高分子コンデンサーについて
「実はWM1ZとWM1Aで、このコンデンサーが使われている数が少々異なるのです。基板のB面(バランス)側は同数ですが、WM1AのA面(アンバランス)側にはいくつか「OS-CON」も使用しています。」
って事なので、バランスで聴くと両者の音質差は小さくなるのかな?
 
 
■ある人のコメント
数が同じだとは言ったが、型番が同じだとは言っていない
 
 
■ある人のコメント
前後の文章とか比較画像見ると同じ型番っぽいけど?
 
 
■ある人のコメント
バランス側はAもZも同型番の高分子コンデンサーが同数でしょ
差別化を図っているのはアンバランス回路

だから1Aでもバランス接続で聴く分には、1Zとの違いを最小限にできるんでしょ
そう捉えているけど

 
 
■ある人のコメント
バランス駆動に関してはジャックのケーブルとアルミと銅の違いって事か。バランス駆動で聴き比べ早くしたい。
 
 
■ある人のコメント
あとは公式でうたわれない、音色への味付けをしてあるのかもしれないですねw
インプレ見させてもらってて、自分の好む音楽にはやはり1Aかもしれないんだけど
どうしてもフラグシップを買っておきたいという変なプライドがwww

自分でも聴いてから悩むしかないかな

 
 
■ある人のコメント
凄いな俺はなから1Zは金額で諦めてるわ
 
 
■ある人のコメント

モッサリが発売までの調整で良くなるって話で期待通りによくなった経験ないなぁ
 
 
■ある人のコメント

手持ちのK10Uバランスで両者聴き比べてみたい
 
 
■ある人のコメント
K10Uならいい音鳴りそうだね。
結局1Zを5~6万のイヤホンで聴くより、1Aで10万超えのイヤホンで聴いたほうがいい音だろうからね。
 
 
■ある人のコメント

ガワの鍍金代
高く見積もっても1個300円位よこれw
ボッタクリすぎやわ
 
 
■ある人のコメント

というか(ソニー的に)ここまで拘って、ようやく汎用部品の塊のAKと並べる程度なのか・・・

よほど元が悪いか、製品としてまとめる技術が低いかだよね

 
 
■ある人のコメント

Zってさ、たぶん量販店じゃ触れないよな。鍵付きケースの中に鎮座されてそう。
というか流通台数はかなり少なそう、そのわりにミュージシャンにはバラ撒かれてそう。小室さんもZX2は愛用してたし。
実物を触りたかったらソニーストア行くしかないのかな。
 
 
■ある人のコメント

ZX2持ちの人たちが今回買おうとしてるのもなかなか凄いなあ。
ZX2って出てまだ1年だよね?
俺はZX1ユーザーで、ZX2がマイナーチェンジだったからスルーして、今回のような刷新モデルをもともと待ってたって感じだったから、そりゃ買わねばって感じだけど
 
 
■ある人のコメント
zx1はスルーしてzx2発売時に買ったけど先日売って1A予約したわ
やっぱりバランス対応は大きいわ
 
 
■ある人のコメント

AK240SS残して1A買うかAK240SS手放して1Z行くか悩む…
 
 
■ある人のコメント

素朴な疑問なんだが1AバランスとPHA-3はどっちが良い音なの?
1Zバランスとの比較は当然1Zに軍配が上がるんだよな?値段的に。
 
 
■ある人のコメント

1Zと1Aとで悩むな
普通なら1Aに素直に行くところなんだが
1Zを聞いてしまうと1Aがショボく聞こえるから困る
ウォークマンに30万・・・・
1Zをポチりそうな自分がヤバイwww
 
 
■ある人のコメント
「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ」という格言があってだな…
 
 
■ある人のコメント
「欲しい時が買い時」って言葉は嫌いなんだがこれはいいな
 
 
■ある人のコメント

ZX1とXBA-A2を所持してる学生で今コツコツ貯めてEX1000とケーブルを買おうと思ってたんだが1Aのために貯金するか迷う
でも持ってるイヤホンがイヤホンだし我慢すべきなのか…
 
 
■ある人のコメント
使用するイヤホンに合わせた価格のdapを購入するものだよ。良いdapを使ったところでイヤホンが安いんじゃ音質の向上はあまり見込めない
ex1000と4.4ケーブル買ってから1Aを購入するべき
 
 
■ある人のコメント

イヤホンジャックだけど接触面積が大きければ
音も良くなるんだろ、丸くなくてもいいのに
ここまで作り込むんなら、バランスは画期的な
ソニー独自の端子を出してほしかったな
 
 
■ある人のコメント
5極4.4mmの端子はJEITAの統一規格
今までいろんなメーカーからバランス接続用の端子が出てたけどバラバラだから一つにまとめようとして決まった規格
http://www.phileweb.com/interview/article/201604/25/364.html
 
 
■ある人のコメント
独自って、昔のソニーかよ。
 
 
■ある人のコメント
でも丸い端子って抜き差ししやすいように作られて
100年前から使ってるんだろ
ヘッドホンなんてそんなに抜き差ししないじゃん
ぐるぐる動いてノイズが入るし、いい事無いと思うけど
平たいやつでグサっと刺さるようなやつがいいな
 
 
■ある人のコメント
まあ、ベンクラの社長いわく、2.5mmは壊れやすいから、
別の規格がないかな、ってなってた時に
3.5mm×2っていう「独自規格」をソニーが提唱したけど、
みんな反発して、統一規格作ろうってなって、
結局4.4mmになったみたいです。
 
 
■ある人のコメント

そのバランス端子自体がうってねぇっていってるのにお前はここまでで何を見てたの?
 
 
■ある人のコメント
自前のイヤホンでとは言ってないけど…
 
 
■ある人のコメント
頭おかしいんじゃねぇの?だったら「バランス接続で」だろ?
そもそもてめぇでいけよ、てめぇの買い物なのに人から意見をもらおう!ってどたまおかしいだろてめぇよ
 
 
■ある人のコメント

ソニストいってくるー
 
 
■ある人のコメント
マイクロSDの対応容量聞いて欲しいです
 
 
■ある人のコメント
ちょっとお待ちを
1Aから1Z聴いて感動してるとこなんだ…
 
 
■ある人のコメント

ポータブルDAPなんてどんだけ音が良くても外でダウンロードとかストリーミングができなかったら
魅力半減どころか10分の1以下だと思うだけど、そんなことない?
ハイレゾ音源なんて大して出回ってないし、外じゃそんな違いわかんないし、だいたい音が猛烈良くたって曲に
飽きたら終わりじゃね??

とか思う自分にはDP-X1くらいが丁度良い。

ZX3がApple Musicに対応するなら欲しいと思ってたけど、WM1によって”あっちの世界”に行ってしまったよ。。。

 
 
■ある人のコメント
なぜ君はここにいるのかね?
 
 
■ある人のコメント

ド・素人の私に教えていただきたいのですが、普段 Z7 MUC-B12BL1 pha-3 ZX2 で音楽を聴いています。
この場合、WM1Aを購入したら一番音がいいのは

Z7 MUC-B12BL1 pha-3 USB接続 WM1A

Z7 MUC-B20SB1 WM1A

のどれになりますか?

もしpha-3から4.4mmプラグ接続が出来るのが発売されれば上の2つの接続方法より音はよくなりますか?

 
 
■ある人のコメント

> Z7 MUC-B12BL1 pha-3 USB接続 WM1A
変化無し

> Z7 MUC-B20SB1 WM1A
ポタアンと性格が異なるから優劣ではない

となるのでは?

 
 
■ある人のコメント
ほぼ同じ意見だけど、DSD音源持っていたらWM1Aはネイティブ使える。
 
 
■ある人のコメント
対応機種なんてPHA-3ぐらいしかねーだろ。。。 

    ■ある人のコメント
   私が見た限り、水晶シートを大きいものへ変えた
   ぐらいしか見つからなかったんで

数値としてどこかにあるのであれば教えてもらえますか?

 
 
■ある人のコメント
じつはAKのほうが情報公開しっかりしてるからねぇ
 
 
■ある人のコメント

音がいいなんていう主観はてめぇの物差しだからてめぇで決めろよ

価格行って聞けばオナニスト達が回答してくれるよ

 
 
■ある人のコメント
オナニストw
まぁ、その通りなんだけどねw
 
 
■ある人のコメント

そうですよねすいませんでした、、、
 
 
■ある人のコメント

某AKシリーズとかのスペックみてると
>超低ジッター0.2psを実現するVCXO Clock(電圧制御水晶発振器)の搭載
とかってあるんだけど
この辺は1Zはどうなんだろうか?
デジタルなだけにこういうスペックは確実に最終段の音に影響すると思うんだけど
 
 
■ある人のコメント

wavをFLACに変換してたが
これからはDSDに変換すれば
音がよくなるのか
再変換がめんどくさい
 
 
■ある人のコメント

変化なし?

Z7 MUC-B12BL1 pha-3 USB接続 WM1AとZ7 MUC-B20SB1 WM1Aでは変化がない可能性が高いということですか、、、

pha-3高かったんだけどな

 
 
■ある人のコメント

wm1zで女性ボーカルのアニソンとかどうなんかな
 
 
■ある人のコメント
kalafina、akino、サンホラ(歌姫のみ)、ボカロで聞いてみたけど曲によるとしか
1Z向き:kalafina、サンホラ(Moira、marchen)
1A向き:akino、サンホラ(elysion、Nein)、ボカロ
大体こんな印象
 
 
■ある人のコメント
ボーカル系はZ1まさにドはまりでは?
 
 
■ある人のコメント

来年絶対1zの軽量化とデジタルとアナログアンプ融合化した1Xでるよね
ユーザの声を反映させましたとかいってさ
 
 
■ある人のコメント
でねーだろ
アナログアンプとデジタルアンプを融合って何をどうやっても無理なんだけどお前アナとデジ意味もわかってないの?
アナアンが欲しいなら出力からポタアン繋げばいいだけだろ?
軽量化した1Zが!ってソニーの製品戦略上安定してきたらハイエンドは2、3年更新になるから来年は下の更新で上の更新はないだろ

そもそも強度とかの問題があるから胴削り出しであの重さなのにもっと削ったら強度に支障出始めるだろう
k

 
 
■ある人のコメント
ta-zh1esに搭載されているエスマスのことを言ってるんだろう。

カリカリしすぎだな。カルシウム取ると良いよ。

 
 
■ある人のコメント
はぁ?アンプのSMasもアナログアンプの回路を別に実装されているのであってSMasにアナアン入れたわけじゃないだろ
アレは据え置きで電力気にしないでいいからやってる技術だろうに
 
 
■ある人のコメント

また今日も試聴してきたw
今日は846を持って行ってきた。
うん、846だと魅力何軒以下。
846で使うならZX2で十分。
やはり空気感の表現が得意なイヤホンじゃないとダメだ。
laylaでの接続が良すぎた。
 
 
■ある人のコメント

そーなんだけど、アンプと1aにするか1zのみにするか迷ってるけど、そーゆー人他にいるかな?と思って。
 
 
■ある人のコメント
アンプはZ7キンバーバランスで聴いたけど、普通に良い音というのが素直な感想。音は綺麗だし不自然さもない。しかしインパクトはそれほどなかった。

PHA-3とキンバーバランスに比べると音の繊細さも安定感も数段上。もちろんエスマス特有のホワイトノイズも皆無。ただ、Z7が普通のヘッドホンになった感がある。

ヘッドホンが違うと印象違うと思う。

 
 
■ある人のコメント

1a 1z 共に まだ悪い評判はあまりなさそう… やっぱり380が出てきてから ポータブルの基準って 少なからずマニアの中で変わったよね
 
 
■ある人のコメント
まったく基準が上がりすぎたよな。J嫌の松尾さんでさえ380絶賛だったのに1Zは手放しに騒がず控えめな発言。期待してただけにガッカリ。タッチパネルもなしでこれだしな。
 
 
■ある人のコメント

ホワイトノイズどうなんだろ?
SE535や846あたりの低インピのヘッドホンでどうだか
 
 
■ある人のコメント

ZX1、ZX2と違って、今回は公式のエージング推奨時間200時間みたいね。
ソニーの想定する音質で試聴出来るようになるにはまだ二週間くらいはかかるかな?
 
 
■ある人のコメント
もともとZX1もZX2も100も200時間くらいは必要だったよ
そのくらい鳴らし込まないと安定しなかった
 
 
■ある人のコメント
そういう意見は多かったけど公式見解では100時間ってなってたからさ
 
 
■ある人のコメント
いや本体に200時間必要って出てくるんだよ
ZX2のように
機会があるなら見てきたらいいよ
 
 
■ある人のコメント
会話の流れ見てもらえばわかると思うけど795で言ってる100時間ってのはZX1、ZX2のことね
 
 
■ある人のコメント

普段から低圧縮率のMP3しか聴かないんだけど1Zはアリかな?
 
 
■ある人のコメント
音源の差は結構出るよ。
 
 
■ある人のコメント
mp3でもDSEE-HXが効いたり、はたまたDSD変換したりすればいい音で聴けますかね?
 
 
■ある人のコメント
DSEE-HXはあるからある程度の音は出るとは思うけど、イヤホンやヘッドホン次第。個人的な意見としては1Aで充分だと思う。
 
 
■ある人のコメント

1ZにXBA-Z5使う予定なんですが
これ用の4.4mmバランスケーブルって発売されますかね…?
 
 
■ある人のコメント
ソニストで聞いたら現時点では未定。
要望はしといたから出るとは思う。
 
 
■ある人のコメント
情報ありがとうございます
 
 
■ある人のコメント
ソニストのお姉さんの話では、ヘッドホンで聴けるウォークマンっていうのが売りらしい。
 
 
■ある人のコメント
なるほど
でも外ではイヤホン派も多いですよねw
 
 
■ある人のコメント

やっと出力がiPodに追い付いたわけだけど、どう思った?
 
 
■ある人のコメント

CPUの性能は低いほど良い
無駄に電流を消費してGNDを揺らしたりノイズを撒き散らすようでは有害無益
 
 
■ある人のコメント
性能云々よりも、5年以上前の旧世代CPUを使ってる(ZX1、ZX2)のが問題だな
最新CPUならサクサク動作と低消費電力を両立できるのに
 
 
■ある人のコメント

iPodは30mw@32オーム
60mw@16オームと同じね
 
 
■ある人のコメント

WM1Zに漂う今までのエスマスは何だったの感。
デジアン高音質化でソニーはようやく独自の高付加価値技術を手に入れたのではなかろうか。
 
 
■ある人のコメント
SVS社員
 
 
■ある人のコメント

暫定まとめ3
一応ネガポジ意見入っていますがご了承下さい

音質 Z>>>A
費用対効果 A>>>Z
ホワイトノイズ 現状気にならず
音質 Zウォーム寄り Aクール寄り
駆動力 充分
動作 もっさり気味 アップデートに期待
外観 質感良し
バランス 良い感じだがイヤホンによって相性あり(se846×等)
マイクロsd容量 不明(独自OSのzx100が200gbまで対応しているのでそこまでは可?)
アルバムアーティスト等の表示改善

流し読みで纏めました、気に要らない箇所があった方は訂正お願いします。

 
 
■ある人のコメント
SE846のバランス駆動の音そのものは凄く良いですよ。

試聴の時はよく判らなかったですけど、後から考えたら、1Aの場合アンバランスがクールでパンチの効いた音なのに対し、バランス駆動が大人しめの音になってる気がします。アンバランスより若干1Z側の味付けで1Zから音の濃さをワンランク下げた感じ。

空気感と響くような低音は無いですけど、これはこれで良いかも。音のバランスが良く聴き疲れないという意味でかなり良いかもしれないです。

 
 
■ある人のコメント
se846のバランス駆動は3.5か4.4どちらで視聴しましたか?後から訂正させて貰いますね。
 
 
■ある人のコメント
ジャストイヤーの試作品ケーブルです。
もちろん4.4mmです。
 
 
■ある人のコメント
返信ありがとうございます。
住んでいる場所がソニストまで遠くて視聴に行けないので感想大変助かります。
誰も望んでいないとは思いますが購入を検討される方が少しでも参考になるように偏らず変更していきますね。
 
 
■ある人のコメント
自分も846なので、とても楽しみになってきました
問題はバランスのケーブルが無いということ、、、
 
 
■ある人のコメント
海外動画でmicoSDは256まで対応と言ってた気がする
 
 
■ある人のコメント
情報ありがとうございます。
後ほど訂正をしておきます、大変助かります。
 
 
■ある人のコメント

他のレビュー読むとK380copperには敵わなかったみたいね
 
 
■ある人のコメント

どさくさ紛れに1時間以上聴いてたと思う。
しかもバランス駆動ケーブル独占して。
バランス駆動もそんなに凄いって感じじゃないんだよね。普通に良いって感じ。
でも、長く聴いても心地良い。
これって大事かも。
 
 
■ある人のコメント

再生ボタンを押す以外ほぼ使わないんだけど
CPUがーって人はDAPに音楽再生以上の何を気体しているの?

ぬるって動くって事はGPUコア部分の話の方が本題になるんだけどCPUがーっていってる時点で何をいっているのかわからん

 
 
■ある人のコメント
お前みたいに知識モリモリマンばっかりじゃないって事だよ
 
 
■ある人のコメント

関東試聴機はよ
 
 
■ある人のコメント

そういうの書くと気に入らない人が反発しそうだから、、、
自分で試聴してみて確かめてみたら
 
 
■ある人のコメント
1Zは380と比べた評価が割とあるから分かりやすいけど1Aはイマイチよく分からないから240との比較が欲しかったんだよ
期待してるだけに試聴できるまでせめて情報だけでも貪りたいんだ・・・。すまんな
 
 
■ある人のコメント
まぁでもそこは自分も気になる
1Zは最上位機でいやがおうにも380等と比較されるけど、1Aはそういうのないもんな。240クラスまであるかしらんけどTwitterでは1Zより好きってツイート結構見かけるよ。
 
 
■ある人のコメント
1Aが1Zよりいいと本当に感じた人は
オーディオ卒業した方がいいよ
 
 
■ある人のコメント
そんなしょぼい理由でオーディオやめる必要ない
信じれ自分の感性を
 
 
■ある人のコメント
うむ
自分が楽しむことが全てだからな
 
 
■ある人のコメント

オーディオ初心者なんですけどバランス接続っていうのはそういうイヤホンやヘッドホン買えばいいだけじゃないの?ケーブル変えないといけないの?
 
 
■ある人のコメント
今度のバランスは新規格なので現状では使えるイヤホンは存在するしません。
 
 
■ある人のコメント

PHA-3と比較してどんな具合?
音には文句ないがぶっ続けで聞いてると電池切れしたり、
充電時間が長かったりで運用がイマイチよろしくない
 
 
■ある人のコメント
上で何回か出てるが、好みとしか言いようが無い。1ZならPHA-3無しでも満足出来ると個人的なは思う。1AはPHA-3からだと物足りないがPHA-3の音が篭っていて嫌いという人にはいいかも。とにかく1Aはアッサリ系。
 
 
■ある人のコメント

純金で作ったりしたら柔らかくって使い物にならんぞ・・・
 
 
■ある人のコメント

1Z>1A>ZX2 じゃろ 普通に考えて
 
 
■ある人のコメント

SE846の試聴での感想が多いから、聴いていない人が誤解してる。SE846はローパスフィルターついてるから低音が綺麗にろ過されてるから変化少ないだけだよ。

低音域はZX2より全然良いから。W60は誤魔化し効かないイヤホンだからこれがハッキリ出る。ZX2特有のふわふわ感は無くなってシャープな感じの音になってる。

バランスもSE846は元々変化の少ないイヤホンだから変化が少なく感じるだけ。W60ならハッキリ違いがある。音のバランスが良く変な味付けの無い音。アンバランスに比べるとウォームな感じがする。

1Z聴はとにかく濃いからZX2好きはこちらが好みだと思うけど。1Aは充分な性能は持ってるのでそこだけ五回して欲しく無いです。

 
 
■ある人のコメント
捕捉ありがとう
zx2の低域ふわふわ感は自分もあまり好みでなかったから1Aのシャープ感は楽しみ
 
 
■ある人のコメント

すんげぇどうでもいいんだけど
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/compatible.html
対応アクセサリーに
http://www.sony.jp/walkman/products/BCR-NWH10/
あるんだけどマジで使えるのかな・・・?
 
 
■ある人のコメント
逆に使えない理由なんかある?
WMポート何のために継続したのってなるじゃん
 
 
■ある人のコメント
大きさかな?
 
 
■ある人のコメント
いや逆になんで使えないと思ったのか
 
 
■ある人のコメント

暫定まとめ6 お昼ごはん中失礼します
一応ネガポジ意見入っていますがご了承下さい

音質 Z>>A >ZX2
費用対効果 A>>Z >ZX2
ホワイトノイズ 現状気にならず
音質 Zウォーム寄り Aクール寄り
駆動力 充分
動作 もっさり気味 アップデートに期待
外観 質感良し
バランス 4.4mm5極はイヤホンによって色々と幅広く音が変化する、ネガティヴな意見もある為発売後要検証
マイクロsd容量 不明(情報提供者によると256gbまで対応)
アルバムアーティスト等の表示改善

流し読みで纏めました、気に要らない箇所があった方は訂正お願いします。
情報提供者の方ありがとうございます。

 
 
■ある人のコメント
変わったとこに←更新とか書いてくれるとありがたいです
 
 
■ある人のコメント
> 音質 Zウォーム寄り Aクール寄り
これこそ異議ありです!
確定的な表現を変えてもらいたい
 
 
■ある人のコメント

試聴したけど酷いなこれ
ノイズあるし音濁ってるし、まあいかにもソニー独自の汚い音でした
オンキヨーの方が感動したよ
おとなしくオンキヨーのDP-X1買います…
 
 
■ある人のコメント

こういう機器の試聴は難しいですね
ZX2のときは、たまたま普段聴く曲が入っていたので比べることが可能でしたが・・
アンプとかなら、自分の奴をUSBでつなげば比べるのも可能ですし

もともとそういう曲なのか、機器によるものなのか、
よほど低レベルなものじゃなければ判断ができません
もっとも、さすがにこのレベルじゃ超低レベルってことも
ないでしょうから・・

 
 
■ある人のコメント

SD入れさせてもらえたみたいな書き込みあったけどそこが特別だっただけかな?
 
 
■ある人のコメント
こそっと入れてる人はいたよ。
自分はやってないけど。
 
 
■ある人のコメント

DP-X1が所詮K2Mだからな・・・9018Sならまだしも
所詮K2Mだから微妙
 
 
■ある人のコメント

まじか ロックは1Aかとおもった
 
 
■ある人のコメント

1AにEX1000って合いますかね
 
 
■ある人のコメント

次スレ建てようと思うけどワッチョイはIP無しのままで良い?
あとスレタイは上位機種の1Zを先にする?
 
 
■ある人のコメント
見てる限り有無で効果変わらなさそうだしIPなしがいいわ。
スレタイは別に変えなくてもいいんでね?アルファベット順で見やすいし。
 
 

ソニーストア ( ソニー直販 )
image3

「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
ウォークマンWM1シリーズ
NW-WM1Z

ストア価格:299,880円+税(2016/09/14現在)
sonystorenoukimaker

ソニーストア ( ソニー直販 )
image4「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
ウォークマンWM1シリーズ
NW-WM1A

ストア価格:119,880円+税(2016/09/14現在)
sonystorenoukimaker

ソニーストア ( ソニー直販 )
image6新開発の「D.A.ハイブリッドアンプ」を搭載し、最新規格のバランス端子など、さまざまなヘッドホン端子に対応したDAC内蔵のヘッドホンアンプ
DAC内蔵ヘッドホンアンプ
TA-ZH1ES

ストア価格:278,000円+税(2016-09-14現在)
sonystorenoukimaker

ソニーストア ( ソニー直販 )
image5追求したのは空気感の表現。ソニー最高峰の技術を注ぎ込んだフラッグシップモデル
ステレオヘッドホン
MDR-Z1R

ストア価格:199,880円+税(2016/09/14現在)
sonystorenoukimaker

シグネチャーシリーズ
image

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました